| 
 | 
1995年〜
 その 1 日本音楽著作権協会行 95年4月
 その 1 日本音楽著作権協会行 95年4月
前略  私、 41歳になる音楽を愛するものです。
1度、 73年頃からのヒット曲をチェックしなければならないのですが、
そんなことを私にやらせよう
というのでしょうか?(※80年〜90年と私は音楽番組をほとんど聴いていない)
 他人の曲を小節ごとに逆回転すれば、 既に別の曲が出来上がる、
そういう常習者が私の未発
表作品にまで手を出している。
しまいには、 原曲をそのまま発表しているものまで現れている。
その間こちらは心身非常に脅かされています。
 創作、 作曲は一つの世界のようなもので、
何かに頼ったり寄りかかったりしていたのでは到底、
到達できない一つの世界のようなものです。
 業界の中枢にいて責任を十分背負っている人たちは一体どういう考えをお持ちなのか緊急に
お知らせ願いたい。(その 201へ)                                           草々
 その 2 日本音楽著作権協会行 95年6月
その 2 日本音楽著作権協会行 95年6月
前略  音楽業界の将来を心配するミュージシャンはこの世にはいません。
売れようが売れまいが新譜らしい新譜を紹介するのがレコード業界のお勤めです。
恵まれたシステムでありながら何が不足していたのか?
 真実に敏感であってほしい、 なぜなら人類はより真実に近いところにいるのだから。
どういう考えをお持ちなのか、 再度お知らせ願いたい。                      
以上
 その 3 日本音楽著作権協会行 95年12月末
 その 3 日本音楽著作権協会行 95年12月末
前略  大学出の存在非常に頼りにしているものの一人ではありますが、
会社辞めれば唯の人が、
音楽の根幹までいじくり回し、 いまだに公私ともに整理がつかないでいるらしい、
まったく迷惑この
上ない存在です。
 他人のプライバシーなど、 どこまでいっても秘め事です。
なぜかそういう根本理念さえ確認しなければならないほどノイズ好きになっている。 
潜在意識、 未知能力を発揮してはじめて成立するジャンルです。
美味しい仕事が必要なのではなく。 (潜在意識)
全力を出しきれるシステムが必要なのです。
(未知能力)
 ソニー、 東芝、 ビクター、 その他、 返すものは返す、
出すものは出す、 明記するものは明記す
る、 もう15年も前に伝えてあるはずです。
 これ以上憤慨させるとなると宣言しなければならなくなります。緊急に整理をお願いします。
以上
同 NHK行 95年12月末
前略  日本音楽著作権協会への手紙で、 現在このような状況に至っています。
言葉を欲さないマスコミというのも異様ではありますが、
そうあってはならないメディアとしてここに
お知らせしておきます。 よろしくご指導をお願いします。                     
 草々
1995年〜
| トップページ〜 | ___ | 1996年〜 | 97年〜 | 98年〜 | 99年〜 | 00年〜 | 7月〜 | 01年〜 | 7月〜 | 
| Eメール | |||||||||
| 02年〜 | 7月〜 | 03年〜 | 7月〜 | 04年〜 | 7月〜 | 05年〜 | 7月〜 | 06年〜 | 7月〜 | 
| ⇒ | |||||||||
| 07年〜 | 7月〜 | 08年〜 | 7月〜 | 09年〜 | 7月〜 | 10年〜 | 7月〜 | 11年〜 | 7月〜 | 
| ⇒ | |||||||||
| 2012年〜 | 7月〜 | 2013年〜 | 7月〜 | 14年〜 | 7月〜 | 15年〜 | 7月〜 | 16年〜 | 7月〜 | 
| ⇒ | |||||||||
| 2017年〜 | 7月〜 | 2018年〜 | 7月〜 | 19年〜 | 7月〜 | 20年〜 | 7月〜 | 21年〜 | 7月〜 | 
| ⇒ | |||||||||
| 2022年〜 | 7月〜 | 2023年〜 | 7月〜 | 24年〜 | 7月〜 | 25年〜 | 7月〜 |