トップページ 95年 96 97年 98年 99年 00年 7月 01年 7月
Eメール
7月 03年 7月 ___ 7月 05年 7月 06年 7月
07年 7月 08年 7月 09年 7月 10年 7月 11年 7月
2012年〜 7月 13年 7月 14年 7月 15年 7月 16年 7月
2017 7月 18年〜 7月 19年 7月 20年 7月 21年 7月
2022年 7月 23年 7月 24年 7月


  その341 NHK行 2004年1月3日
                10××年
………雲の流れが速い………地平線に吸い込まれて行くようだ………

あなたは召されたのですね。
 召されたぁ?僕がぁ?僕はこうして寝っ転がって空を見ているだけです。
腕まくりした腕がたいそう自由に見えたのは、昨日のお昼寝のせい?
 君はいったい僕に何を………
だめっ!!!振り向いてはだめっ!!!
そのまま空を見ていて…夢を見続けて…お願い……

 べ、べ、べつに僕はそんな………北国の空は低くて地平線に落ち込んで行くようで、
雲が………そうだ、君は雲の妖精だろう?時々くすぐりに来るから。
赤ちゃんは吸ってから生まれて来るのか、吐いてから生まれてくるのか、空気を………
オギャと泣くには吸ってからだから、吐いてから生まれて来る子はたいそう偉いね。

 はぁ。
遠足でちょうどこの丘を通りかかった時に、
クラスを受け持っていなかった先生が声高々に伝えました。
通り雨が近づいています…歩くのを止め、木陰やハンカチで身を守って下さい。
全員が半信半疑で、クラスの先生でさえ、苦笑していましたが、
やがて雨雲は子供達の頭上に降りそそぎました。

 はぁ。
雨雲が通り過ぎた後に雨先生の周りには素直な子等が一列に並んだとさ。
 その中に君もいたのかい?
私?私はパッヘルベルのカノンです。
あなたが生まれるずーっと前から…そしてこれからもあなたを………

おーい…パッヘルベルー…授業が始まるぜー…おーい。
 ………夢か……… 分かったーすぐ行くー。
パッヘルベルのカノン?
パッヘルベルは僕の………名前………。
                                 パッヘルベルのカノンに寄せて

 その342 NHK行 2004年1月10日
前略 アカポッチン撃沈 顛末記 前
兎角早かった、こぼれた瞬間、もうパソコンを反転、
腰に抱えてティッシュで拭いていた。
 紙パック入りの紅茶がまだ転がったままであったから片手で抱え、
片手で起こしての綱渡り状態であった。
 この時点で「キューン」というお休みに入るとお終いであるが、ディスプレイを覗くと、
ОSは稼動していたので、コードを抜き、バッテリーや、ウルトラベイを取り外し、
ティッシュで、キーボードを丁寧に拭いた。
 1リットル紙パック入りの紅茶で、倒れてドバッとこぼれた瞬間まで覚えているが、
キーボードの上、ほぼ中央である。
 HPの更新があるので、98のノートの方で、何とかやりくりしたが、
全体的にかなり遅れてしまった。
 一段落して、マニュアル頼りに解体を始めたが、
この時、底面から2・3滴垂れたので、もう駄目かと思った。
事故発生5日目頃、上蓋がなかなか外れず、サポートセンターに電話したが、
そのまま風通しの良い所で乾かすように言われた。
 その後、ねじにシールが張られているのを見つけ、また解体を始めた。
基盤が見えるほど解体したが、液体は見つからず、半信半疑であった。
こんなに触っていいのだろうかというほど、指先で基盤に触れて、
かまわず濡れタオルで一通り拭いてみた。
しばらくたって元に戻してスイッチを入れてみたが、電源は入るがそのまま真っ暗である。
それを何度も繰り返してみたが、変化はなく、がっくり。
最悪。
 もう一度解体した状態で試しにスイッチを入れてみたら、何とロゴマークが出て、
OSが入っていないという表示、おおっ、うんとか、すんとか言ってくれた。
何と、PCカードスロットの下に60ギガHDDがくっついていたのだが、
気付かず、きついから無理押ししていて、ピンを一本潰していたのだ。
きっちり最悪。
この機種はDisk to DiskといってハードディスクにOSが格納されており、リカバリーCDは無いのである。
たっぷり最悪。
 寝不足から一週間が経過し、やっと辿り着いた微かな望みと反省。
八方塞のこの状況からどう巻き返し、データを戻し、復帰に導いたかは、来週のお楽しみ。      草々

 その343 NHK行 2004年1月17日
前略 アカポッチン撃沈 顛末記 後
ともあれHDDがないと、試せないので、新宿まで自転車で買いに行った。
 帰り道、新宿から中野の住宅街を通ると、ひんやりと寒さが増してきて、
背中に新宿の熱気を感じた。
 Win98のノートにあの安物のHDDケースを付けて、ピン折れHDDを試してみたが、
区画領域のリストアファイルらしきものしか呼び込めなかった。
 アカポッチンの方は新しいHDDのせいか、ごねていたが、
どうやら通信ドーターカードを外すとOSを受け入れてくれそうなのである。
 ここで登場するのが、CD‐R12枚にバックアップしておいた、ラピットリストアである。
初期動作環境を、HDDの隠し区画の他に、CD‐Rに一度だけ保存できるのであり、
怠らずにセッセと焼いていたのである。
 不安であったが、無事、復元が終わり、ようこそからデスクトップ画面のポインタが動いた時は、
心底ほっとした。
が、タスクトレイから「新しいデバイスがインストールされました」が、
ポコポコ、ポコポコとPCMCIAアダプタとネットワークアダプタに追加され、たまらず強制終了した。
 セーフモードから起動して一つずつ削除していったら、やっと動きが通常の状態に戻って来た。
 ここでドーターカードをセットして再復元を試みたらCD‐R一枚で終了、
デバイスマネージャも問題なく表示していて、やっと一安心できたのである。
 こんな事を書いてもしょうがないのだが、自分としては上出来なので、たまらず載せている。
 さて、ピン折れHDDのデータ復元ですが、必要なのは、安物のHDDケース(基盤が見えてる奴)とビニタイ。
例のカラスネットの時に使用したのを思い出したのである。
まず、長めのビニタイを裸にして磨いて、
二つに折って先端の丸みを生かすようにHDDケースのピン穴に差込、0.5mmほど残すのである。
つまりメス穴をオスにしてやるのである。 (根元から折れてる場合は難しい)
Win98では駄目でしたが、アカポッチンのXPでは認識してくれたのである。
データを戻す程度ならこれで充分なのであるが、もちろん個人の責任においてのみ、
チャレンジしてみて下さい。 (そんな折り方する人は滅多にいませんね)       草々

 その344 NHK行 2004年1月24日
前略 NHK急変「著作権侵害ない」大河ドラマ「武蔵」
 という事で、その292の続きになりますが、
音楽業界ゆずりの過剰な話題作りと思っていたが、訴訟にまで発展したようである。
たしか読売もピカソの絵を無断転載していて訴えられていたようである。
テレビ局などは、もう日常茶飯事で麻痺しているのであろうか。
 ドラマの一部が「七人の侍」の盗作という事なのだが、
私は風呂から上がって途中からしか観ていないのだが、やはり憤慨した一人である。
 小規模な戦いなので、まるで迫力がなかったが、
歴戦の士、内山半兵衛と共に武蔵はお甲の家の、用心棒として雇われ、
辻風一味を蹴散らし、小休止するのである。
 窓に背もたれた内山半兵衛が、強くなる事に血気盛んな武蔵に、
戦いとは、強くなるとは、生きるとは、を教えるが、その時、矢に当たり絶命するのである。
なんで?
 これからどんどん強くなっていく武蔵である、私だって感情移入して見入っていた。
ここで私は武蔵にセリフを一つ付け足したい。
「歴戦の士も窓に背もたれるのですか?」
これで辛うじて締まってくるというものだが、一度ゆるんだ緊張はどぎゃんも、こぎゃんも。
 うろ覚えだが、小学生の頃にテレビで観た西部劇にこんなのがあった。
馬に乗った男が小山に遮られて、次のシーンで馬だけが、ポックリ、ポックリ出て来て、
誰もが小山に隠れたと思わせた。
 しかし幾ら探しても見つからず、それもそのはず、彼は馬の側面に身を隠していて旨く逃げ延びたのである。
これなどは菊千代の落馬シーンを連想させるが、しかし十分に創作されていて、訴えられる事はまずない。
 この発表が (七人の侍1950年代・西部劇1960年代) 前後していたなら、
菊千代の落馬シーンの笑いも辛辣さが加わるかもしれないが、
そんな事はまず、ありえない、日本の音楽業界以外は。                 草々

その345 NHK行 2004年1月31日
狂いそうだから 1974年 「おでこの君は」から

一、

涙で暮れた 毎日だった
これからどうして 生きていこう
その時君の 心の手紙が
風に乗って 運んで来た

 君のその優しさに
 君のその優しさに
 触れたい気もする
 触れたい気もする

でも 今 心が 頭が 
はちきれそうだから
このままずっと眠り続けていたから


二、

一人ぼっちの 毎日だった
これからどうして 生きていこう
その時君は 花束持って
お見舞いに 来てくれた

 君のその微笑を
 君のその微笑を
 信じたい気もする
 信じたい気もする

でも 今 僕 とても 
狂いそうだから
このままずっと傍に居てほしいから


メモを見ると、

幼なじみ
腕を引けば
見送り

狂いそうだから

あめん坊
別れのあと
日曜の午後は晴れてくれなきゃ
困る
ぶどう取り

となっています。(まだ未編集中)
※この後におでことサリーが接触をして、「サリーの君は」に入っていくわけです。「おでこの君は」はこのくらいにしておきますが、
いちおうおいしいところばかり載せているつもりです。
※しょーもない歌詞ですが、初期作品には以外と斬新なコード進行が多く、これもその一つです。
早く全曲聴きたーいという人は、例のNHKへ、「さっさと返してやれよー」とか「ターコー」とか伝えるとよろしいかと。
※一億二千万人プラスアルファの知るところとなっても、まだ、とぼけている、という分けにもいかないでしょうから、
これからの、テレビの急変が見所です。
※泣く子も笑う フジテレビ ポチまで笑う 日テレちゃん 面白くなければテレビじゃない。

その346 NHK行 2004年2月7日
メーカーの方からのレスポンス。
1/ 9お気持ちは分かります。ですが抗議文、意味があるのでしょうか?
苦言を呈させてもらえば、ただ不満を書きつらねて自己満足に浸っているだけのように思えます。
ただのクレーマー。
1/12●警察の方に少しでも説明が要らないように、日夜頑張っているのです。
>業界はビジネスである以上利益をもとめなければなりません。
ミュージシャン側もやりたい音楽をやるためには実績もつくらないと続けられない。
中にはいい音楽(この定義は難しいが)を作ろうとがんばっている人もいるでしょう。
●あなたのマーシャル (アンプ) 盗まれて、「盗人にも実績を作らせてやらないと」と、
笑ってられますか?
>もし業界を変えたいならメディア側にまわって批判記事を書き大勢の人に見て考えてもらえばいいし、
自分がプロになって訴え続けるのもいい。
ただし、メディアでそういうことをすると総スカンをくらうだろうし、
プロになっても売れなければ誰もいうことなんか聞いちゃくれない。
そうじゃないですか?
本当に心の底から業界を憂いて変えたいと思うなら一個人がどう騒いだところで何も変わらない。
じゃあお前がやってみろって思われますきっと。
●優れた批判(評論)には優れた作品が、必ず存在します、
作品をも超える評論に期待しょうじゃありませんか。
>今ある音楽に満足いくものがないなら耳を塞げばいい。
自分の認めたものだけ聞いていればいい。
アマチュアでも自分がいいと思ったことをやり続ければいい。
騙されてる奴を横目で見て笑っていればいい。
●他人の著作物を根こそぎボッタくるなんてのは、「人間ヤメマスカ」の世界です。
たしか江戸時代、十両盗んだだけで縛り首だったようです。
昔から、人の物を盗むのだけは、厳しかったです。
>以上、エラソーですいませんが思ったことを書いてみました。
●最先端の楽曲を載せていますから聴いてね、これから載せる2月の楽曲はぶっ飛ぶぜ。
以上、エラソーですいません。

その347 NHK行 2004年2月14日
メーカーの方からのレスポンス。
1/15>>もし業界を変えたいならメディア側〜
>●優れた批判(評論)には優れた作品が、必ず存在します、
>作品をも超える評論に期待しょうじゃありませんか。
 聞いてるコト違うでしょう?分かりやすく書きましょうか?
その292 NHK行 2003年1月25日
>前略    パクリ"問題でNHK釈明「アイデア借りた」
>大河ドラマ「武蔵」第1話で、黒澤明監督の「七人の侍」から
>パクリをしたらしく、実際私も視聴していたのだ。
何で問題になったのかを考えてみて下さい。
それは七人の侍があまりに有名だったからでしょう?
これが例えばxx大学**映研の未完成・未発表作品だったら?
誰も信用しないでしょうね。蘭さんがしてるのは同じことです。説得力なしってことです。
悔しかったら世に出ましょうって提言をしてるんです。
1/26 ●抗議文 その344

1/15今HP拝見させてもらってます。曲も少しづつ聞かせてもらってます。
全てを読み終えてから意見しようと思ったけどちょといいですか?
蘭さんのレス、ズレてますね。まあそれは後回しにしましょうか。
蘭さんの文章ってすごく分かりづらい。
(私も人のこと言える程良い文が書けるわけではありませんが。)
抗議文って実際送ってらっしゃるんですよね?相手に読ませるには分かりやすく書く必要があります。
自分の考えのイメージだけをぶつけても相手には伝わりません。
例えば抗議文その1。
>1度、 73年頃からのヒット曲をチェックしなければならないのですが、そんなことを私にやらせよう
>というのでしょうか?(※80年〜90年と私は音楽番組をほとんど聴いていない)
は?ってカンジです。何をチェックすんの?音楽番組聴いてないから何?ってフツーの人は思います。
この後の文で自分の曲がパクられてるって言ってるんだけど言い回しが回りくどいですね。
それに順序が違ってます。
「xxの##という曲は私の**という曲のパクリです。」と初めにはっきり言うべきですね。
(これで相手が動くかどうかは別の話ですが。)
それに蘭さんの創作論はわかりますが、著作権協会に説いてもねえ。そんなこと分かりきってるだろうし。
>一体どういう考えをお持ちなのか緊急にお知らせ願いたい。
返事きました?こないでしょう?
一般市民の意見なんかにいちいち返事はしないでしょうね。
1/16●せっかく読んでもらっているのに、返答するのも何ですが、
あなたのような熱心な方は、ピックアップ抗議文( トップページ中間) から読んだほうが、よろしいかと。
 95年4月、抗議文提出で、2000年4月、HP開設なので、
開設後から分かりやすく面白くなってきていると思います。
その 162などは、真実に近いのです。
追記ですが、95年4月、抗議文提出前よりも、その後の方が、盗作曲 (曲の出来はともあれ) が多いのです。
おかげで、一般市民の方にも、随分情報が伝わったと思います。

その348 NHK行 2004年2月21日
花の願い2  「サリーの君は」 (1974年)


一、

青い鳥の 綴れ織る
絨毯の 階段を
あなたは一つずつ 登って行く
やがて広い 楽園に出て
太陽をサンサンに 受けて
自由に遊び回る

けれどその 美しい肌を
草や虫に 刺されては
穢れては 困る

白い花びらの メモワール
白い花束の メッセージ
どうぞお花になって下さい
二、

やがて風に 慣れてきて
瞬きも 休んで
あなたは少しずつ 目覚めてゆく
風の行方や 緑の輝きへ
あなたは 太陽からも
折り紙をもらっているのに

けれどその 美しい瞳は
澄んだ瞳の 少年を
見つめている どうか

白い花びらの メモワール
白い花束の メッセージ
どうぞお花になって下さい
メモを見ると、
影ふみ ( おでこ )
更紗
サリーの君はT
花の願い 1
サリーの君はU

花の願い2

サリーの君はV (芝生は〜 )
サリーの君はW(君の〜 )
星の面影
イカロス
天の川の流れの中で
空子 ( おでこ )
となっています。(まだ未編集中)
第二幕はこれで終了。

>泣く子も笑う フジテレビ>ポチまで笑う 日テレちゃん>面白くなければテレビじゃない。
などと載せたら、日テレちゃんが気を利かせてくれたのだろうか (抗議文 その123)

即興バトル、どうもみなさん、逃げ回っているようです。 では、あらたな企画を考えますかな。
決められたコード進行に合わせて即興曲を作る、とか。誰もが知っている名曲からイメージを広げ、続きのフレーズを完成させるとか。

もちろん完成度が最重要で。 盗作者のレベルに音楽を合わせている訳にはいかないのだから。

その349 NHK行 2004年2月28日
前略 77年の調布に居た頃、一度ラジオ番組に出演した事があった。
フォークビレッジという15分番組で、一般から曲を募り、評価されると、
スタジオでアレンジした曲を録音し、番組で紹介するのである。
 私には始めてのチャンスであったが、積極的に売り込むどころか、
ぶっきらぼうであった。
 番組で推薦されたはいいが、幾ら待っても連絡がこず、2カ月ほどして、
こちらから電話して、やっとスケジュールが決まったようであった。
 推薦曲の他にオリジナルを一曲唄う時も、いやいや唄っているふしがあり、
勉強不足であった。兄にも「何にも喋らないんだもの」と番組内容を一喝された。
 しかしこういうメディアと一般の、見える所での音楽を、
同じミュージシャンが取り上げて評価して取り持ってくれるのは、
今でも有効であるが、その裏の裏では、その新人の楽曲を、
食い物にしているレコード会社もあるのだから、どちらも勉強不足である。
「逆回転曲には利益が入らない」という仕組みにしない限り、
音楽の前途は多難である。
二束三文で作らせて莫大な利益を貪っているのである。
 「サルに自家発電を教えると死ぬまでやっている、
何故って羞恥心がないから」という例えであろうが、解説があって笑ってしまったが、
アイドル爺さんに盗作を教えると死ぬまでやらせているし、
ポチは死ぬまでやっているし、レコード会社はその巣窟なのである。
 前にも書いたが、二十年も三十年もやっている天然記念物がいるのだから、
一度、試験をやらせたらいい、多分、音が見えなくなっているのではないか?   草々

 その 350 NHK行 2004年3月6日
前略 ボクシング4強談義
2/16デュランがハーンズにKOされたシーンが印象的なのは、
あれがハーンズのベストバウトでありデュランにとっては
唯一キャンバスにキスした試合だったからではないでしょうか。」
●キャンバスにキスした試合というのもいいですね。
その終了後、さっさと起こしにかかるセコンドもセコンドですが、
つられて起き上がるデュランもデュランでした。
 ボクサーにとっては、チャンピオンになる事よりも難しいであろう、(ムーア戦)
相手コーナーのイスに座り、一息付くというのもやってのけているデュランに、
もう一冠プラスしたいですね。

2/23ダウンを取られた挙句、コーナーも占拠されたムーアにとっては
迷惑な話でしたが・・・(この後8Rは、まさに@「滅多打ち」の状況になります)。」
●そのムーアがコーナーに戻った時のセコンドの一言。
「ムーア、眠るんじゃない!」 この一言は可笑しかったです。
レナード対デュラン1戦での15R終了後のデュランのはしゃぎぶり。
私は「この人、もう一試合いくんじゃないか」と錯覚を覚えたほどでした。

「2/26(決して「色男」ではないんですが、彼はなんともいえない「いい顔」をしてる男だと思います)
いい意味でも悪い意味でも「子供がそのまま大人になった」ところが濃厚にある彼。
そんな愛すべきキャラが、多くのファンの心をつかむのでしょうね。」
●レナード対デュラン2戦。
デュラン、8Rに突然手を下ろし「やーめた」 すかさずレナード、ボディに一発。
それでもデュラン、手を振って「もう、たくさんだ」
レフェリー、二人を向き合わせ、意思を確認するが、デュランは試合放棄。
会場唖然。
この時のキャンパスを走り回るレナードの喜びようは、ボクサーの顔というより、子供のような笑顔。
会場の誰もが予期せぬ事態に興奮の嵐。 セコンド陣と抱き合って喜ぶレナード。
しかしこの時、何故かデュランは、ファイティングポーズをとって構えていた。(笑)
おなじみ、レナード対デュラン2戦の一幕でした。
いいよいいよデュラン、第3戦用意しといてくれたんだから。 というのも、私は80年・90年は、ほとんどテレビを観ていなかった。
それでも「今、中量級が面白い」という声は聞こえてきていた。 両陣営、手を知り尽くしての第3戦も、また見どころでした。

それにしても、あの重戦車のように押し寄せるハグラー相手に、柔軟に渡り合ったのがレナードで、
ボクシング+押し合いで渡り合ったのがデュランで、それぞれのスタイルで乗り切ったのは、彼等だけではないだろうか。
ボクシングに興味ない人には全然分からないでしょうね。                              草々

その 351 NHK行 2004年3月13日

対 影  (1975年)
 夕暮れにもたれてタバコを吹かす 地球に大きな影が出来 私の前にも影が出来 待ってたように歩き出す
前になったり後になったりその人は忙しないが 足並みだけはピッタリ合わせ ともすると躓くのはこの私 

車のライトは幻覚魔 私の前であなたは泳ぐ あなたの前で私が泳ぐなら 私はあなたの周りであなたになって
あなたの私はしどろになって あなたの足は私の足の隙間から 伸びているのはあなたの私
一瞬あなたは北極へ行き 氷河の先へタッチして 一瞬あなたは消えるから 私はあなたよりオーライで
あなたの私は光の中へ飛び込んで あなたの私のあなたは南極から飛んで来て 私のあなたは私の下へ滑り込む
あなたの私のあなたは重そうに 「私のあなたじゃなかったか」と 体ピクピク震わせてブツブツと
あなたの私だったはずのあなたは黙って喋る あなたの私の口から煙草が落ち あなたの口へと落ちて行き
黙って吹かす

煙は真っ赤に萎縮して道路にへばり付き 物凄い速さで猫が道路を横切る 影も残さず

 その 352 NHK行 2004年3月20日
前略 ボクシング4強談義 その2
レナード対デュラン3戦。
●3/19 >両陣営、手を知り尽くしての第3戦も、また見どころでした。
デュラン、ボコボコでしたね。
 レナードのスピードだけが、目立つ試合でしたが、それでもデュラン陣営、
手数を減らし、レナードに打たせ、終盤の疲れを待っての勝負だったのか。
というのも6R、レナードのフック2発が大きく空振り、ボディを一発決めた後、
以外な顔をして、間を外しますね。
ビックマッチのパフォーマンスも見どころの一つ。
 レナード得意のくるくるパンチも飛び出し、
その後も手数の少ないデュランに打ち込みますが、
デュラン、細ーい笑いを浮かべていました。
 「まさか、デュラン、右の拳傷めたか?」
うーむ、第4戦が観たい。って3戦で終了ですね。
四強の攻防も、レナード対デュラン(81年)で始まり、
レナード対デュラン(89年)で区切りを付け、見ごたえがありました。

 十代の頃は日本人の世界戦はよく観ていたほうで、伝説の男・大場、
炎の男・輪島はリアルタイムでしたが、あまりよく憶えていないから不思議です。
たぶん応援のし過ぎで、冷静に観ていなかったのでしょう。
 それよりも、よく憶えているのは、輪島戦での親父の悲観的な応援に対して、
余り勺に触るので、「うるさいなー」と一喝してしまった事。
 生まれて初めての親父への文句で、内心くしゃくしゃになって、応援していた。
しかしそれよりも劇的だったのは、
親父が「せっかく応援しているのに…いや父さんわるかった」とつぶやいた事だった。
今思い返すと一番冷静だったのは、親父だったのかもしれない。
 デュランのように、ライト級で光を放ち、山あり谷ありでウェルター級・ミドル級と出世して、
定年を迎えたのを見ると、天晴れとしか言いようがないですね。        草々

 その 353 NHK行 2004年3月27日
前略 ボクシング4強談義 その3 ハグラー対レナード
●3/24>それでもデュラン陣営、手数を減らし、レナードに打たせ、
終盤の疲れを待っての勝負だったのか。
 レナードの事だからペース配分も十分計算しての一戦だったでしょうが、
それをさせてくれないのが、ハグラー。
9R終了でコーナーに戻る時は、なりふりかまわず、アゴが上がっていました。
 試合終了時はセコンドに抱きかかえられているほどで、
ハグラーの圧力の凄さを物語っています。
 その2R終了間際に放ったレナードのボディからの超3連打。
その三発目は、来るであろうハグラーの左を、腕で絡め飛ばしているようにも見えました。
体を乗り出してアピール?するレナードに、ハグラーすんなりコーナーに戻れなかったのか、
振り向いて、振り向いていました。
判定待ち時のハグラーの踊りは圧巻。
レナードでなければ引き出せないパフォーマンスでしょうね。

 その親父と私の一戦時の輪島は負け試合だと思い込んでいたら、
調べてみたら見事に防衛勝利しているのであった。
応援のし甲斐が、あったというものだが、輪島さんは負ける時もド派手なので、
旅先で観ていた時と混乱していたようである。
 たしか大場選手が交通事故を起こした時、親父から知らされた、
少し前であったから72年頃だったと思う。
何しろ72年は札幌オリンピック開催で、ジャンプ競技一位・二位・三位を独占した時で、
表彰式の君が代を聴いて日の丸三本の美しさに、誰もが感動した年である。
ボクシングも盛り上がらない分けがないのである。
 まだ小学生の頃、冬に着るオーバーの腕の辺りに五輪と1972の数字が刺繍してあった。
まったく意味不明であったが、知らず知らずにオリンピックを宣伝していたようであった。  草々

 その 354 NHK行 2004年4月3日
前略 4/ 1 4・5年前になるけれど、
会社での仕事の忙しい時に流れていたCDプレイヤーからの曲。
 ニューアルバムであるのか、ベストアルバムであるのか、
確認できなかったが、全て盗作曲であり、私が横浜から逃げるように越して来た、
今の東京の部屋での1週間あまりで作った楽曲である。
 この間のカセットの確認の時には見事に間引かれていて、
手が付けられない状態である。
【大江千里、東芝はどういう申し開きをするのであろうか?】
 現在発表している1コードシリーズの最高傑作 (Em) は置き換えられているし、
13ダースめの12巻は見当たらないし、全体で、サーチャーファンだけが、
極端に音が悪い。
1コードシリーズだけをとっても、これだけの犯罪を犯しているのである。
 親会社が傾くほどの、賠償額になっても、まだ優良会社のつもりでいるのか?

 井上大輔氏といったらブルーシャトゥの作曲者となっているが、
2000年5月に亡くなる数ヶ月ほど前にこんなメールが届いていた。
 「グレートだな。 俺ももうそんなに永くはない」
ホームページ開設前のメール攻勢の頃で、短い文なので、アクションのしようもなく、そのままであった。
 生前、彼はレコード会社からブルーシャトゥのようなヒット曲をせがまれていたようで、
表現の場で何度か困ったように語っていたのが印象的だった。
横浜に居た頃も兄の前で話題にした事もあった。
 どちらも当たり前といえば、当たり前のような要求であるが、テレビから聞こえてくる内容としては、
珍しく、そんな彼が妙にミュージシャンぽく見えたものである。
 そのメールと彼を結びつけるのは早計ではと思われるが、そのメールも消えているのである。
 当時は頻繁にあちこちバックアップを取っていたので、化け物の力でも借りない限りすんなりと消し去れるものではない。  草々

 その 355 NHK行 2004年4月10日
前略 【ウインランド・ソリティア半島のキャンニャンハウス別館 猫道館】
 昨年後半はフラッピーにハマッテいて、ロムディアシリーズ (CD百円) で、
楽しんでいたが、例のパソコン水害事件が起こり、100ステージある内、
残り2ステージを残してストップしていた。
 パズルゲームであるが、奥が深く、感心しながら頭をひねっていたが、昔、
ゲーセンで物足りなさを感じていたスペースを、
このフラッピーが埋めてくれたといっていい。
 イラスト作業の合間の気分転換が目的であるが、何故か3ヵ月周期で入れ替わり、
現在はウイン付属ゲームのソリティアである。
 オプション設定を一枚めくりにすると難しく、めくる選択が二箇所ある時は、
裏札の山の多いほうがいいかとか、キングの置ける空スペースがあるのなら、
むやみに積み重ねなくてもいいかとか考えてしまうが、それでも滅多に上がれず、
金額方式にすると、パチスロをやっているような感覚になるのである。
 組札に総て移動する事が出来ると、その右上の組札からトランプが弾むように落ちて来て、
画面一杯鮮やかなトランプだらけになってしまうのである。

やっとクリアして嬉しかったのか、何気なくキーボードのスキャンボタンを押してペイントに貼り付けてみたのである。
 はたとひらめいて、ソリティアのスタート画面をもう一度スキャン。
そして何気なく、ツール ボックスの選択ボタンを押して、キャンパスの適当な所に選択枠を作ったのである。
そして何気なく、Shiftキーを押しながらドラッグしたら、ソリティア半島が出来てしまったのである。あーら不思議。
後は編集メニューのすべて選択を押して高さを調節して、空の色と雲を直した程度でほとんど、ノータッチである。
 トランプの模様がバラになっていなかったら、ひらめきにひらめきが生まれなかったかもしれない。
 お絵かきの苦手な人でもShiftキー・Ctrlキーを使って、結構ペイントでも遊べます。    草々

べそ球極のレボリューション 副題 摂理への彷徨 副副題 鉱物と石頭 副副副題 行ってこいの世界でのやってこい その 356 NHK行 2004年4月17日

前略 抗議文 その 354 にレスあり。
4/ 6 何を確認出来なかったの?確認しなかったら盗作と言い切れないんじゃないの?
>意味が分かりません。あなたが録音したテープが盗まれたってこと?
>あなたが告訴して"盗作"と判決がでない限り申し開きなんてしないんじゃないの?
>あなたがあなたのルーツ音楽から発展させたものをたまたま大江氏が
同じプロセスで作っただけじゃない?
そんな曲は世界中にあふれてるよね?ファンクなんかでは珍しくないし。
>皮算用してないで告訴しなさいって。まあ認められんだろうけどね。
>化け物とはアナタのパラノイアでしょうな。自分で消しておいて他人のせいにするとは....

●4/ 7だから、優良会社のつもり?

待ちに待った、マトリックスレボリューションズを観ました。
デジタルタッチなストーリー展開、ザイオンでの戦闘シーン、
観ごたえがありましたが、私なりに特筆させてもらえば、この一点。
メロビンジアンの店で、銃を下ろすセラフ等にメロビンジアンは
「もちろん三人とも帰してやる」という約束。
マシンシティでのネオとデウス・エクス・マキナとの取引後、約束どおりザイオンを開放する事。
ラストのアーキテクチャーの「開放してやるとも」に対して尚もオラクルの「嘘じゃないでしょうね」に、
駄目押しの「私を何だと思っている・人間か」
レボリューションズ最後の言葉、オラクルの回顧するように「信じてたのよ」

まず、ホームページの抗議文を読んでもらって、信じるか、信じないか。
信じないとトレィンマンに連れていかれます。
弱みを握り握られて、箍が外れている音楽業界からは、生きた情報は流れて来ません。

 その 357 NHK行 2004年4月24日

前略 ● 4/ 7  >>だから、優良会社のつもり?
↑質問の答えになってないです(笑)
優良会社なんじゃないの?表面的にはね。それが現実。悔しいなら告訴しなさいってば。
HP読んでも結局どうしたいんだかよく分からんよ。
>マトリックスレボリューションズ
結構俗な(商業主義)映画見てるんだね。たしかこの映画、部分的に元ネタがあったよなあ(笑)
まあ音楽も映画もエンターテイメント、人に受け入れられてナンボってことですよ。
>弱みを握り握られて、箍が外れている音楽業界からは、生きた情報は流れて来ません。
具体的に弱みとは何?
アナタのHPからも生きた情報が流れてるとは思えません。
抽象的すぎるし盗まれたって言っても背景も経緯も根拠も全く分からん!
アナタ業界の人なの?素人なの?話はそこから始めないと。さっぱりだよ。
オリジナルってのは今まで吸収してきたものを自分のフィルターを通して作るものでしょ?
アナタにもルーツの音楽があるはず。それ認識してますか?
逆回転とか何小節分とか言い出したら今ある音楽の99%はパクリになっちゃうよ!
アナタだってもう曲は書けないハズ!誰でも聞いて分かるようなモロパクリも横行してるけどね。
オレは自分の耳で沢山の音楽を聴いて判断してます。

●4/ 7 結構俗な(商業主義)映画見てるんだね。⇔たしかこの映画、部分的に元ネタがあったよなあ(笑)
        ◎                   ◎    ◎                        ◎
⇔オレは自分の耳で沢山の音楽を聴いて判断してます。⇔まあ音楽も映画もエンターテイメント、人
   ◎                          ◎     ◎               ◎
に受け入れられてナンボってことですよ。⇔誰でも聞いて分かるようなモロパクリも横行してるけどね。
   ◎                 ◎     ◎                         ◎

あなたの文の引用です、パクリではありません。
ほらほら、トレインマンに入り込んで抜け出せなくなっちゃうぜ。
ちなみに私は有名になる為に音楽を始めた分けではありません。
そういうタイプの人間です。                                       草々

その 358 NHK行 2004年5月1日

前略 ●4/ 7 オレ冷やかしてるわけじゃなく、アナタが訴えてる事を真剣に聞きたいんだよ。だから質問には答えてよ。イライラする。
>あなたの文の引用です、パクリではありません。
だからそういう風に意図的に他人の音楽を切り取って加工してプロが歌ってるって事は分かってんの。オリジナルのプロセスはまた違うでしょ?っていってんの。んで、有名人でも業界人とのつながりのない(答えないから断定しちゃうけど)あなたの曲を、しかも直接テープを盗んだりなんてホントに業界の人はやってんの?って聞いてるの。著作権侵害を訴えるなら告訴すれば?って言ってんの。窃盗でもいいんじゃない?
>ほらほら、トレインマンに入り込んで抜け出せなくなっちゃうぜ。
トレインマンって何よ?人にきちんと伝えたいんだか、自己満足でいいんだかさっぱりわからないって言ってんの。
●4/ 9「抗議文その342より」あのー、抗議文じゃなく日記スか?こんなの送ってどうしたいの?
それはさておき、質問には答えてくれないようだから(意図的に答えないのか、核心突かれて困ってるのか知らんが)ちょっとポイントを変えるよ。次カキコするまで待っててくれ。
●4/ 9>〜ああ、それと中島さんの曲パフィーの『これが私の生きる道』ですが、
パフィーの中でも群をぬいていい曲だと思います。
これって蘭さんが誰かに送ったメールに書いたってことだろうけど、どうにも納得がいかない。
E   Bm7  C#m  F#7
近ごろ私達は いい感じ
   A      B7
悪いわね ありがとね
    A      D B7
これからも よろしくね
E      Bm7  C#m  F#7
もぎたての果実の いいところ
    A B7   E
そういう事にしておけば
 A  G#7 C#m F#m7 B7
これから先も またイイ感じ

F#m7 B7   A  E
もしも誰かが 不安だったら
F#m  B7   Esus4  E
助けてあげられなくはない
F#m7  B7   A   E
うまくいっても ダメになっても
Fdim  F#m7 Gdim B7 D B7
それがあなたの生きる道
HPにアップされてる曲聞いたけどこんなコード進行の曲ひとつもないんだけど。(得意の未発表曲ですか?)逆にこういう曲から逆回転で無理やり曲作ってるんじゃないかってくらい蘭さんの曲は難解です。(アレンジされてればまた変わってくるだろうけど。)ちなみにこの曲のアレンジはBeatlesの「Day Tripper」「Twist and Shout」をパロってますね。これは確信犯だろうし、誰にでも分かる。こういうのは好きだしパクリではないと思ってます。
● 4/ 9 さて本題。 1.オリジナル曲の定義
パクリうんぬんの議論はいろんなサイトや音楽掲示板で目にするし、どれが正しいとは言い切れないないからあくまで主観で書きます。蘭さんもそのつもりで。但しここでは何も学ばなくてもフレーズが勝手に頭に浮かぶという「天才」と呼ばれる人は別としてください。(そもそもオレはこの種の「天才」はまずいないと思ってる)
 まず先に書いたとおり、オレが考えるオリジナル曲の定義とは「今まで吸収してきた音楽を自分のフィルターを通して出すこと」です。結局パクリじゃねーかと言われた事もあるけど、それは違うハズ。
 極論かもしれないけど、作家を例にとります。
まず、言葉やイメージを自然に学ぶことから入る。小さい頃からテレビや周りの人、学校の授業などなどいろんな表現が自然に身につきます。それが文才に限らず全ての基本となります。
物心つくと小説を始めいろんな本を読み出し、それにインスパイアされて創作意欲が出てくる。そんで書いてみると文脈、表現、ストーリー展開などどこかで読んだなあってカンジのモノになるでしょう。そりゃそうです。吸収してきたものを無意識につなぎあわせてるだけですから。しかし、作品を書いている内に、だんだんと読んだことのないモノに変わってくる。でもなんとなく自分が吸収してきたモノのテイストはちりばめられている。これがオリジナルです。
 音楽でも全く同じ。小さい頃見てた歌番組、ラジオ、音楽の授業、好きになって夢中で聞いたアーティスト、無意識/意識は問わず記憶には残ります。
オレの場合はギターだったけどたいていの人は楽器を始め、(小さい頃に習ってても
いい)好きな曲をコピーする。コードやスケールなど理論を覚え、曲を作り始める。始めはやっぱ誰かの曲と同じになってしまう。だんだんとそして無意識にいろんな要素がミックスされて曲ができる。これがオリジナル。人間が人間と暮らさないと言葉を覚えないように、全くの0からは何も生み出せません。
 さて、蘭さんはどう考えますか?
>● 質問 どうやって作曲したんですか?
A ヒット曲を作ろうなどと力まずに何気なく沸いたフレーズを「さび」として、あとは軽く肉付けしていけば出来上がり、これで良しとする。
↑って上に書いたようなプロセスで出来上がるハズ。どうですか?
まずはこの辺からはじめよう。ズバリ聞いてるのでズバリ答えてね。
「あなたのお名前何ですか」と聞かれて「名前は姓と名から成っています」的なフツーでは理解できない返答は無しにしてください。

●4/10 だからそういう風に意図的に他人の音楽を切り取って加工してプロが歌ってるって事は分かってんの。
オリジナルのプロセスはまた違うでしょ?っていってんの。んで、有名人でも業界人とのつながりのない
(答えないから断定しちゃうけど)あなたの曲を、しかも直接テープを盗んだりなんてホントに業界の人はやってんの?
って聞いてるの。著作権侵害を訴えるなら告訴すれば?って言ってんの。窃盗でもいいんじゃない?

遅くなりました。 その通りです、分かっているじゃないですか。
随分昔の事だが、こんなのが居た。
「そんなにいっぱい作っちゃ、俺達の作るのが無くなってしまう」
そんな事を心配する前に逆回転、盗作を指示しているレコード会社に異を唱えるべきである。
もっともそんな事を言い出す輩こそ創作向きではないが。
●4/10 あのー、抗議文じゃなく日記スか?こんなの送ってどうしたいの?
それはさておき、質問には答えてくれないようだから(意図的に答えないのか、
核心突かれて困ってるのか知らんが)ちょっとポイントを変えるよ。次カキコするまで待っててくれ。

遅くなりました 2  あらー知らないのー。
抗議文 その 108 あたりの頃、美人の山田アナが、歯を剥き出して笑ってくれたのです、それも2回もです。
抗議文 その 200半ばの頃には、これまた美人の武内アナが、
「今回もよく纏めましたね」とお褒めの言葉を頂いたほどです。
NHKくらい、愛想のいいテレビ局は他にありません。
テレビでアポイントを遂行しているわけです。
 ちなみに首都圏の内田アナは賭けマージャンをやっていたらしく、
中継のレポーターに指摘されていて、かなり焦っていました。
それ以来、中立から弱気な発言が目立つようになりました。
握り、握られ箍が外れた音楽業界などは、言うに及びません。
●4/10 『これが私の生きる道』HPにアップされてる曲聞いたけどこんなコード進行の曲ひとつもないんだけど。
(得意の未発表曲ですか?)逆にこういう曲から逆回転で無理やり曲作ってるんじゃないかってくらい蘭さんの曲は難解です。
(アレンジされてればまた変わってくるだろうけど。)
ちなみにこの曲のアレンジはBeatlesの「Day Tripper」「Twist and Shout」をパロってますね。
これは確信犯だろうし、誰にでも分かる。こういうのは好きだしパクリではないと思ってます。

遅くなりました 3 何千曲も盗まれていると言っているのに、重箱を突っつかれても困ります。
この曲はEではなく、Gキーです、Gに置き換えてギターで唄ってみるとしっくり、くるはずです。
もちろん原曲のニュアンスは損なわれていますが。
それにしても、くだらない人をおちょくった歌詞で、さっさと自分の曲に書き替えろと言ってあるのだが、
プロを名乗っているのなら当然の結末である。
ソニーよ、自分の尻は自分で拭け。
総ての曲が手元に戻れば近代音楽でこれほど完成された、作曲情報はありません。
レコード会社はそれを担っているはずなのに、やっている事は逆。
あなたも悩まなくても済むはずです。
●4/10  さて本題。
遅くなりました 4 二十代の頃といったら誰もが音楽が身近にあり、
日常流れている環境にあるでしょうが、私は本を読む時の静寂を求めました。
とにかく激しい血潮の二十代の中で静かさが、とてもいとおしかった。
音楽でも全く同じ。小さい頃見てた歌番組、ラジオ、音楽の授業、好きになって夢中で聞いたアーティスト、
無意識/意識は問わず記憶には残ります。
オレの場合はギターだったけどたいていの人は楽器を始め、(小さい頃に習ってても
いい)好きな曲をコピーする。コードやスケールなど理論を覚え、曲を作り始める。始めはやっぱ誰かの曲と同じになってしまう。
だんだんとそして無意識にいろんな要素がミックスされて曲ができる。これがオリジナル。
人間が人間と暮らさないと言葉を覚えないように、全くの0からは何も生み出せません。
さて、蘭さんはどう考えますか?

遅くなりました 4 別にそれでいいんじゃないですか。
あなたは私のイラストをどう評価しますか?ルーツが分かりますか?
質問 どうやって作曲したんですか?
A ヒット曲を作ろうなどと力まずに何気なく沸いたフレーズを「さび」として、あとは軽く肉付けしていけば出来上がり、これで良しとする。
↑って上に書いたようなプロセスで出来上がるハズ。どうですか?

遅くなりました 4 その繰り返しで上達します。と付け足して。
まずはこの辺からはじめよう。ズバリ聞いてるのでズバリ答えてね。
「あなたのお名前何ですか」と聞かれて「名前は姓と名から成っています」的なフツーでは理解できない返答は無しにしてください。

遅くなりました 4 上の文とどういう脈絡があるのか、分からんよ、苗字を名乗るでしょう。        草々

 その 359 NHK行 2004年5月8日

前略 ●4/ 12
次に行きましょう。
2.自作曲の定義とそれを守る為の方法
>別にそれでいいんじゃないですか。
あなたは私のイラストをどう評価しますか?ルーツが分かりますか?

つまりはオレと同じ考えである、と解釈します。イラストに関してはは無知に近いのでので分かりません。でもタッチやら色彩やらルーツはあると思います。

>何千曲も盗まれていると言っているのに、重箱を突っつかれても困ります。

オレも含め、自分で曲を作っている人はその一曲一曲に思い入れがあると思います。従って著作権を主張するなら、一つ一つの事実把握が必要ではないですか?「★未完成作品と簡単に書いていますが、やはりその人の魂が入っています。」さて、

>この曲はEではなく、Gキーです、
Gに置き換えてギターで唄ってみるとしっくり、くるはずです。もちろん原曲のニュアンスは損なわれていますが。

いや、Eですよ。そしてキーだけを変えてもしっくりきません。何故ならオリジナルを知らないから。これでは"パクリだ"という主張に誰も納得しません。

>それにしても、くだらない人をおちょくった歌詞で、さっさと自分の曲に書き替えろと言ってあるのだが、プロを名乗っているのなら当然の結末である。

歌詞の是非は価値観の違いなので置いときますが、根拠も何もない主張に応じないのは当然です。「曲からパクられた」と何を持って主張しますか?奥田氏がたまたま同じプロセスでこの曲を作っていたとしたらどうでしょう?
音楽業界に似た曲が蔓延してるのは派生元が一緒だとは考えられませんか?パクリも当然あるとして発言してますが、それが全てではないのでは?

ここでのポイントは「立証が出来なければ公的には認められない」と「自分の曲と似てる=パクリとはならない」です。少なからず思い込みがあるのではないですか?

>あらー知らないのー。
抗議文 その 108 あたりの頃、美人の山田アナが、歯を剥き出して笑ってくれたのです、それも2回もです。
抗議文 その 200半ばの頃には、これまた美人の武内アナが、「今回もよく纏めましたね」とお褒めの言葉を頂いたほどです。NHKくらい、愛想のいいテレビ局は他にありません。
テレビでアポイントを遂行しているわけです。

音楽業界に対して権限もない国営放送局の一従業員にたまたまコメントをもらった事(しかも文章を褒められただけ)が効果があるとは全く思えません。1995年4月から抗議文を出されているようですが、業界の現状が全く変わっていない事が無意味さを証明しています。

以下はHPより抜粋ですが、
>ジョージがマイ・スィートロードを発表して盗作を指摘され二億円を支払わされました。社会の仕組みでそうなったのでしようが、私の場合はかなり深刻な事件です、というのは日本の音楽業界自体がいかれているからです。

「何らかのアクションを起こさなければ」と言っていますが、抗議文に効果がないことが分かれば、あとやるべきことは必然と決まってきます。日本の社会は民事訴訟が認められています。社会の仕組みは音楽業界の構造とは関係ないでしょう。小林亜星も訴えましたよ。

>未完成作品をパクられて完成させられてしまっても、文句は言えないんじゃないでしょうか?
しかも未完成作品が露出してしまうのは自己管理の悪さも否めないんじゃないかと思いますよ。
過去の作品を振り返らずに自分の作品を完成させて一つの形に仕上げた状態で、知的所有権として機関に登録しておけばそんな抗議など考えないですむんじゃないでしょうか?

問題はどう自曲と立証できるかです。↑もHPからの抜粋ですが、これはもっともな意見です。これに対して、蘭さんは回答されてないようですがどうお考えですか?
プロではないからそれが難しいなら、スタジオで録音して形としてとっておけばそれが証拠となるし(認められるかどうかは別として)、スタジオにも記録が残るはずです。

蘭さんが「ただ単純に一般のリスナーに事実をしってもらうこと」で満足するなら(それでも説得力には欠けますが)もうこれ以上は書くことないです。ただ文面みるとそうも思えないので。いかがでしょうか?
ちなみに
>「あなたのお名前何ですか」と聞かれて「名前は姓と名から成っています」的なフツーでは理解できない返答は無しにしてください。
っていうのはこういう事です。↓
>最後になんで業界の人にあんたの曲が知られんの?
>>A.てなぐわいの人達が業界には多いということです。
●4/ 12 始めの投稿の方で言葉遣いが悪かったのは失礼でしたね。謝ります。

●4/14 次に行きましょう。
2.自作曲の定義とそれを守る為の方法
>別にそれでいいんじゃないですか。
あなたは私のイラストをどう評価しますか?ルーツが分かりますか?
つまりはオレと同じ考えである、と解釈します。イラストに関してはは無知に近いのでので分かりません。
でもタッチやら色彩やらルーツはあると思います。

遅くなりました 5 ついでに力量も分かると有難いです。
>何千曲も盗まれていると言っているのに、重箱を突っつかれても困ります。
オレも含め、自分で曲を作っている人はその一曲一曲に思い入れがあると思います。従って著作権を主張するなら、
一つ一つの事実把握が必要ではないですか?「★未完成作品と簡単に書いていまが、やはりその人の魂が入っています。」さて、
>この曲はEではなく、Gキーです、
Gに置き換えてギターで唄ってみるとしっくり、くるはずです。もちろん原曲のニュアンスは損なわれていますが。
いや、Eですよ。そしてキーだけを変えてもしっくりきません。何故ならオリジナルを知らないから。
これでは"パクリだ"という主張に誰も納得しません。
>それにしても、くだらない人をおちょくった歌詞で、さっさと自分の曲に書き替えろと言ってあるのだが、
プロを名乗っているのなら当然の結末である。
歌詞の是非は価値観の違いなので置いときますが、根拠も何もない主張に応じないのは当然です。
「曲からパクられた」と何を持って主張しますか?奥田氏がたまたま同じプロセスでこの曲を作っていたとしたらどうでしょう?
音楽業界に似た曲が蔓延してるのは派生元が一緒だとは考えられませんか?
パクリも当然あるとして発言してますが、それが全てではないのでは?
ここでのポイントは「立証が出来なければ公的には認められない」と「自分の曲と似てる=パクリとはならない」です。
少なからず思い込みがあるのではないですか?

遅くなりました 5 一番最初の私の言葉に戻りますが「優良会社のつもり?」です。
3月に作った私のほっかほかのキリバン曲は6拍子なのですが、
これを試験に取り入れましょうか。
かなりのエセ作曲者が振るい落とされるはずです。
>あらー知らないのー。
抗議文 その 108 あたりの頃、美人の山田アナが、歯を剥き出して笑ってくれたのです、それも2回もです。
抗議文 その 200半ばの頃には、これまた美人の武内アナが、「今回もよく纏めましたね」とお褒めの言葉を頂いたほどです。
NHKくらい、愛想のいいテレビ局は他にありません。 テレビでアポイントを遂行しているわけです。
音楽業界に対して権限もない国営放送局の一従業員にたまたまコメントをもらった事
(しかも文章を褒められただけ)が効果があるとは全く思えません。
1995年4月から抗議文を出されているようですが、業界の現状が全く変わっていない事が無意味さを証明しています。

遅くなりました 5 >A.ヒット曲を作ろうなどと力まずに何気なく沸いたフレーズを
「さび」として、あとは軽く肉付けしていけば出来上がり、これで良しとする。
その繰り返しで上達します。
みなさんが、私のHPを読んで「上達している事が立証されている」と感じてくれれば幸いです。
以下はHPより抜粋ですが、
>ジョージがマイ・スィートロードを発表して盗作を指摘され二億円を支払わされました。
社会の仕組みでそうなったのでしようが、私の場合はかなり深刻な事件です、というのは日本の音楽業界自体
がいかれているからです。
「何らかのアクションを起こさなければ」と言っていますが、抗議文に効果がないことが分かれば、
あとやるべきことは必然と決まってきます。
日本の社会は民事訴訟が認められています。社会の仕組みは音楽業界の構造とは関係ないでしょう。小林亜星も訴えましたよ。

遅くなりました 5 お家断絶、切腹ものですから、これからも悪あがきは続きますよ。
>未完成作品をパクられて完成させられてしまっても、文句は言えないんじゃないでしょうか?
しかも未完成作品が露出してしまうのは自己管理の悪さも否めないんじゃないかと思いますよ。
過去の作品を振り返らずに自分の作品を完成させて一つの形に仕上げた状態で、
知的所有権として機関に登録しておけばそんな抗議など考えないですむんじゃないでしょうか?
問題はどう自曲と立証できるかです。↑もHPからの抜粋ですが、これはもっともな意見です。
これに対して、蘭さんは回答されてないようですがどうお考えですか?
プロではないからそれが難しいなら、スタジオで録音して形としてとっておけばそれが証拠となるし
(認められるかどうかは別として)、スタジオにも記録が残るはずです。

遅くなりました 5 抗議文 その 122 で返答しています。
蘭さんが「ただ単純に一般のリスナーに事実をしってもらうこと」で満足するなら
(それでも説得力には欠けますが)もうこれ以上は書くことないです。
ただ文面みるとそうも思えないので。いかがでしょうか?

遅くなりました 5 つまりこう考えてくれればいいです。
「おいそれと心のうちは明かせない。 まして信じてくれない者に対しては」です。
まぁ私は分け隔てはありませんが。 たとえばカセット内の状態。
それが、マイクからの一発録音なのか、それともダビングされた音なのか、鑑識が可能であるのか?とか。
みなさんの情報が頼りです。
ちなみに
>「あなたのお名前何ですか」と聞かれて「名前は姓と名から成っています」的なフツーでは理解できない返答は無しにしてください。
っていうのはこういう事です。↓
>最後になんで業界の人にあんたの曲が知られんの?
>>A.てなぐわいの人達が業界には多いということです。

遅くなりました 5 >糞やろう、この人間のくずが、てめーなんか死ねようんこやろう。
>最後になんで業界の人にあんたの曲が知られんの?
質問返してくれなかったら、掲示板にいっぱいあんたのこといろいろかくから。
>>A.てなぐわいの人達が業界には多いということです。です。             草々

その 360 NHK行 2004年5月15日

前略 ●4/16 
なんだか疲れてきました。こんなに日本語が通じないとは....誰かROMってる人も言ってあげて下さい。
オレが言いたい事の一つは↓のような事です。

抗議文その 1より 

-----------------------------
前略  私、 41歳になる音楽を愛するものです。
音楽業界において、他人の曲を小説ごと逆回転して、別の曲として発表している人が山程いる事は、
業界にいる方々なら十分承知していると思います。
創作/作曲とは独創世界であり、他人に頼る(盗用)事では、到底成し得ないものです。
私も作曲をしており、私の曲(未発表ですが)も数多く盗用されております。
中には原曲そのものを盗用しているものもあり、一作曲家としては身を削られる思いです。
その事実関係を把握するため、73年頃からのヒット曲をチェックしようと思っています。
本来ならば業界の中枢で、責任を担っている方々が、盗用などについてモラルを持ち、
把握・管理・是正するべき事ではないのでしょうか。
そういった責任のある方々に、このような現状をどう考えているのか、お答えいただきたいと思います。
----------------------------
蘭さんの真意が汲み取れているかどうかは定かではありません。
それにオレは小説家でも書の先生でも言語学者でもないので、
多少の文法/用法ミスがあるかも知れません。しかし、
理論立るというのはこういう事です。(直した後でも多少意味が分からない・説明不足な点があります。)

>● 要は 言いたい事が散乱しすぎで伝わってこないんだよ。マスターは50代のオヤジでしょ。
>● もっとわかりやすく書いていただきたいです。
その方がより多くの人の共感を得られるのではないでしょうか。
>●見ました。HP もっと単刀直入に書かないと、何を言いたいのか、僕には分かりません。
真偽すら問われてしまいます。
こんな意見が多い理由が少しでも分かりましたか?
オレの友達にもHP読めと勧めましたがこんな答えが返って来ました。
「読もうと思ったけど、なんか読みづらいからやめた。」
オレから吹っ掛けといてこんな事言うのは何だけど、自分の意見を主張/議論する以前の問題ですよ。

●4/17 おそくなりました 6
「限りなく第三者に近い事務的な文」ですが、私は使えません。
あなたの文では、
抗議文 その4※日本音楽著作権協会藤井氏から回答は得られぬが逆回転の事実を確認。
抗議文 その7※藤井氏、(レコード会社と)親密にと促す。
などの情報は引き出せなかったかもしれない。

とにかくおいしい曲は彼等の手元にあり、昨日作った楽曲でさえ、
盗聴済みという状態で、ぎりぎりの私の妥協なのである。
私が尻尾を振って業界に取り込まれたとしても、
私の意見は生かされず、彼等に丸め込まれてしまうのが、オチである。
あなたの言う「パクリだろうが、人に受け入れられてナンボ」だけの世界なのです。
2000年4月からホームページ開設なので、
それ以前の読者を意識していない文面は、分かり辛いでしょうが、
その開設時のあとがきを載せておきます。

開設時のあとがき

そのぎりぎりの妥協で音楽は守られているのであり、
抗議する事で、何故か音楽が損なわれていくのである。
分かり辛い前に、あってはならない事実である。

●4/21 「限りなく第三者に近い事務的な文」ではありません。一般的(皆が理解できる)な日本語の書き方です。
当事者とか第三者という「立場」は関係ありません。
>あなたの文では、抗議文 その4※日本音楽著作権協会藤井氏から回答は得られぬが逆回転の事実を確認。
抗議文 その7※藤井氏、(レコード会社と)親密にと促す。などの情報は引き出せなかったかもしれない。
ですから「真意が汲み取れているかどうかは定かではありません」と言っているのですが。
ポイントはそこではなくて表現の仕方です。「回答は得られなかった」のにどうやって「確認」を取ったのか?
「親密にと促す」って藤井氏に「レコード会社にもっと連絡を取り、現状把握をしろと要求した」って事ですか?
あなたの文章では分かりづらいから、藤井氏も相手にしなかったとは考えられませんか?
一般的な日本語の構文で書けば、向こうも理解しやすいとは思いませんか?
どーも自分に都合の悪い事は認めたがらないみたいですね。それって音楽業界と同じでは?
まあいいです。表現方法については何かしらの美学を持ってるみたいですのでこれ以上はつつきません。
次のレスで本題に戻ります。

「どーも自分に都合の悪い事は認めたがらないみたいですね。それって音楽業界と同じでは?〜これ以上はつつきません。」
自分で言って自分で纏めているようなので、返信していません。                         草々

 その 361 NHK行 2004年5月22日
花の願い3   (サリーの君は1976年)

一、

小鳥達も笑って笑って 雨上がり
あなたが外へ 飛び出すのを
見守る 夢に見守る

花になれば 花になれば
花になれば 花になれば
永遠に咲く花の 白い白い
精一杯の 花になる






二、

小鳥達も笑って笑って 雨上がり
あなたが外へ飛び出すのを
見送る 夢に見送る

花になれば 花になれば
花になれば 花になれば
永遠に咲く花の 白い白い
精一杯の 花になる






メモを見ると、
サリーの君はX
サリーの君はY

花の願い3

君の星
イカロスはもう
      〜
打ち明け話 ( おでこ )
まつぽっくり ( おでこ )
      〜
となっています。(まだ未編集中)
第三幕で完結。

メロディーはめちゃくちゃ素敵です。
東芝ちゃんが「何でそんな事ができるの?」と不思議がっていたが、即興も作曲法。
彼らは作曲を知らないらしい。

 その 362 NHK行 2004年5月29日
前略 ボクシング4強談義 その4 レナード対ハーンズ 世紀の一戦
●4/15 >レナードのカルレ戦、勝利後のインタビューの内容が凄かった。
「ハグラーにもチャンスを与えるが、でも次は(テレビカメラに指をさし)ハーンズ、おまえだ」
内容というより、その時のレナードの表情が可笑しい。
たとえば、「トランクスで隠しているが、そう、でべそなのはハーンズ、おまえだ」
試合で、はみ出さしてやる、とは言わなかったが、同じテンション顔なのだ。
ハーンズにとっては、言ったもん勝ちの先制パンチを食らった感じで、
もうここで駆け引きが始まっているようであった。
1R終了のゴング時、ハーンズは大きくロープに弾んだが、
ちょうどレナードのコーナーに戻る道であり、小競り合いが起こった。
レナードとしては、じっと待つのは、らしくないし、
迂回するのもらしくないし、ちょいとハーンズの頭をグローブで避けたが。
たぶん肩を避けても、胴を避けてもハーンズは動じず、小突いたのではないだろうか。
どちらもそんな勢いであった。
そこで、レナードは、くねくねダンスを見せて、その場が和むようなパフォーマンスを見せた。
じつはこのくねくねダンス、1Rの試合中にも見せている。
「ハーンズ、硬くなってるぜ・・・リラックス、リラックス」
とでも言ってるような。

 試合終了後、勝利者のレナードはハーンズに歩み寄ったが、ハーンズは後ろを向いたままであった。
よほど悔しかったであろうが、当のレナードも大いなる挑戦の出だしで、デュランに苦渋をなめている。
 四強の初戦だけをみれば、デュランに勝ったハーンズは、ハグラーに破れ、
ハグラーに勝ったレナードはデュランに負けていて、仲良し四人組なのである。
 ハーンズは試合中、パンチの他に引っ切り無しに自分の鼻にもショートを入れていて、
これが後半に効いてくる・・・・・という事はないが、パフォーマンスとしては、グー。

 その 363 NHK行 2004年6月5日
前略 ボクシング4強談義 その5 レナード対ハーンズ 世紀の一戦
●4/28 >以外や以外、この頃のトーマス ヒットマン ハーンズは、
ボクシングの他にデトロイト警察の助手をやっていたそうなのだ。
ヒットマン(殺し屋)とは、パフォーマーとしても超一流である。
 レナードのジャブ、ハーンズのフリッカージャブ、
今まで見たこともないようなスピードから、次の一手が繰り出され、
スピードを獲得した者だけが組み立てられる、ワンツー、フック、アッパー、
コンビネーション、何度観ても見飽きません。
 敗戦後、ハーンズはレナードの長所、短所を見極めたらしく、
再戦を熱望したが、何と七年も待たされてしまった。
レナードは最後まで、駆け引きが旨いようである。

 この世紀の一戦があった81年は、横浜に居て、
私にとっても転換期であり、新しい始まりでもあった。
 スペリオパイプを書いた年であり、これ以後、歌詞から遠ざかり、
現在のスタイルで作曲し始める瞑想の時期でもあった。
82年にはイラストを描き始めていて、85年から本格的に作曲し始めている。
 音楽の旅の成果は?というと、79年までの全作品は業界の手中にあり、
私の手元には何一つ残らず、何とか生き延びたという状態なのである。
 化け物と腐れ業界相手に何もかも引っ掻き回され、兄に相談しても埒が明かず、
おまけにアパートの向かいの住人は、100メートル四方に轟く様なH声をあげて励んでいて、
誰も苦情を出さないから、私の頭は混乱するばかりであった。
京急駅の食堂では、針のような金属がご飯に混ざっていた。
 私が消えていたら、たぶん90年頃までには「サリーの君は」も「花の願い」も総ての曲が巷に流れていたことだろう。
昨今、CCCD・CD輸入規制などと掻き回しているが、逆回転の曲そのものが、CCCDみたいなものであり、
これだけ、業界の人間を狂わしているのである。                          草々

 その 364 NHK行 2004年6月12日
前略 ●5/ 8 中島さんの作曲に関して、知る人ぞ知るところでありましょうが
一見してHPは「音楽業界にもの申す」のいわゆる「〜危うきに近寄らず」風の
HPに見えてしまうのが残念で可愛い猫達が抗議文の代弁者のように見えてしまうのです。

 楽曲の公開をメインにして、
斯かる抗議文を内包したリンクに持って来ることは人間「中島蘭」の哲学から外れるのでしょうか?
せっかくの多数の作品を聴かずに、
トップページを一瞥しただけで二度と訪問しない人もいたのではないかと。
あるいは興味本位で抗議文のみを時々見に来て楽曲を聴きもせずに
「NETにはこんな電波がいる」と話のネタにする輩の存在も考えられます。

 私はあなたの楽曲は好きです。
然るに今のHPの体裁は目的と手段が逆転したWebサイトのように思えてしまうのです(失礼)
即ち抗議文のページの中にオマケにちょいと楽曲公開している〜(?!)
という感じです。あなた自身が生み出した音楽が粗末に扱われている気がしてなりません。

HPのページの配列を少し動かすだけでいいと思うのですが、それは絶対にゆずれない事なのでしょうか?

★5/ 9 お気遣いありがとうございます。
やはり、イラストや曲で引っ張っておいて、後で抗議文で「?」という流れは、私としては出来なかったです。
 若い人達もそういう点は敏感ですし、大体抗議文もここまで続けられるとは思ってもいなかったですから。
 でもまあここまで来たので、少しレイアウトを変えてみたい気はあるのです。
お楽しみに。
 著作権の成立するジャンルで、企業がしゃしゃり出てCCCDなどではなく、
もっと知恵を搾り出せないのか、とも思うし、音楽という感性の売り買いにレコード会社や事務所が目立つのは、
商売人としては三流でしょうが、何しろ私の十代の頃は「レコード会社対抗大運動会」ですから、
意識が止まったままの人が抗議文の逆回転、盗作を知って、なるほどと落ち着く人も多々居るのではと思うのです。 草々

 その 365 NHK行 2004年6月19日
赤いサンダル履いてた子   (1974年)

一、

赤いサンダル履いてた子
笑って駈けてくる
抱き寄せるとライムの香り
ウーン ほっぺこりん

憶えたての言葉は
指きりゲンマン
かたくなに誓った
今日の失敗

チビちゃん 御伽の国の
チビちゃん チューリップの中の
チビちゃん 可愛いかった
二、

オルガンを弾いていた
もみじのような手で
満ち溢れたんだね
白鍵の隙間から

チビちゃん 御伽の国の
チビちゃん チューリップの中の
チビちゃん 可愛いかった


窓を見下ろせない 小さな体で
長い長い 汽車に揺られて
何処か遠いところへ 
行ってしまったんだろう
かくれんぼしてるなら

いいのに………

いいのに………

いいのに………

 その 366 NHK行 2004年6月26日
前略   ボクシング4強談義 その6 レナード対ハーンズ 世紀の一戦
● 6/12 >無責任な着眼点で茶を濁していますが、実に楽しい。
アウトボクシングから除除に距離感を掴んだレナード、3Rに異変、猫だましパンチ炸裂。
 突然手の平を見せられて、ハーンズ「えっ?」とその瞬間、まともにストレートを貰った。
スーパーエクスプレス(夢の超特急)猫だましストレートパンチ。

 6Rレナード、ワンツーで懐に入り、
ハーンズのカウンターを避けながら突き上げるようなアッパー炸裂。
 たぶんレナードは瞬時に体重移動しているようで、反射神経・身体能力抜群ですが、
これが裏目に出ると対ハーンズ再戦、対ラロンデ戦の時のように、
あらぬ所から力が加わるとコテンと転んでしまうようである。

ハーンズのフリッカージャブのお株を奪うようなパンチで、ガクッときたハーンズ、
6R・7Rまで打ち合うが、ふらふら状態、8Rからアウトボクシングに切り替る。
これでハーンズが逃げ勝ちしてしまうのなら、これほどのビックゲームにはならなかったでしょうね。


 子供の頃は、「ホラ吹きクレイ (ビックマウス) 」だとか、「ファイティング原田2階級制覇」とか、聴こえてきていたが、
ボクシングを始めて観たのは中学1年の時で、以外や外国人同士であった。
 同級生が1人で留守番と言う事で、許しを得て泊まりに行った夜の事であった。
白人同士だったと思うが、何故か片方に熱を入れ過ぎて、打たれては同情して、打ち返せば、ほっとして、
釘付けになって観ていたが、同級生はさぞボクシング通と思ったに違いない。
 別の同級生の誘いで以外や闘犬を見に行った事もあった。
駅の沿線沿いで毎週やっているとか言っていた。
六畳位のスペースに格闘技のオクタゴンのように、こちらは木の枠で囲み戦わせていたが、
双方噛み付いたままの膠着状態で、同級生の話では、犬の皮は厚くてなんとも無いそうであった。
 私が小学5年の時、兄から聞いた話だが、6年の男の先生が、宿直を利用して、
闇夜の7時から学校でお化け大会(肝試し)を試みたらしく、自主的にクラスの半数近く集まったようであった。
私は怖がりなのでそれ以上は聞かなかったが、昔は粋な先生が居たものである。
 何てったってあの頃は学校が輝いて見えていましたな、だって友達が、そうさせていたもの。 草々

トップページ 95年 96 97年 98年 99年 00年 7月 01年 7月
Eメール
7月 03年 7月 ___ 7月 05年 7月 06年 7月
07年 7月 08年 7月 09年 7月 10年 7月 11年 7月
2012年〜 7月 13年 7月 14年 7月 15年 7月 16年 7月
2017 7月 18年〜 7月 19年 7月 20年 7月 21年 7月
2022年 7月 23年 7月 24年 7月